



2014年08月03日 (日) | 編集 |
今さらながら・・・
オモシロいねぇ~
倍返しとか逆転とか。
どちらもとっくにドラマ終わってるのに。
今さら池井戸潤の作品にハマっています。
半沢直樹の原作。
「オレたちバブル入行組」と「花のバブル組」。
「オレバブ」は支店長の失策(?)の責任を押しつけられた半沢が
自身の無実を証明するために暗躍しながら支店長への逆襲を画策する。
「花バブ」はドラマでご存知の大和田常務や金融庁の黒崎が登場する。
融資先の老舗ホテルが巨額損失を出した。ホテルの再建を任された半沢。
大和田常務を中心する対立派閥との抗争(?)を繰り広げながら・・・
黒崎を中心とする金融庁監査への対応に追われる。
そんな展開だけど・・・気になるのが・・・無いんだよ。
「やれぇ~!おーわだーっ!!」が。無いの。花バブには。
ただ、部長に土下座させる場面はあるの。オレバブのほうにね。
ドラマ見てないから分かんないけど・・・
もしかして・・・エピソードは「オレバブ」で登場人物が「花バブ」なの?
ドラマ見たヒト、教えて・・・
そんで、ルーズベルトゲーム。
ルーズベルトゲームとは・・・8-7の試合。
逆転に次ぐ逆転の点の取り合い。そんな展開の野球の試合。
内容は・・・
電気部品を生産する会社とその野球部のハナシ。
会社も野球部も伝統があるんだけど・・・
新興勢力のライバルに追い詰められて苦戦している。
会社はライバル企業の値下げ攻勢に苦戦し、合併を強要される。
野球部は業績の悪い会社にいて廃部を迫られる。
新興のチームに4番打者とエースを引き抜かれて、いいようにヤラれる。
会社も野球部も追い詰められる。
野球でいえば7-0で負けている状態だな。
しかし・・・会社は技術開発部が新商品を開発して盛り返し・・・
野球部は新エースを発掘して盛り返す。
7-6くらいになったか?
結果は7-8になるんだけど・・・こいつは原作を読んでみよう。
最近、ゴルフに狂ったブログになっているので。
すこしは違う話をしようと思ったのです。
純粋なゴルフバカじゃないんだぞ!
オモシロいねぇ~
倍返しとか逆転とか。
どちらもとっくにドラマ終わってるのに。
今さら池井戸潤の作品にハマっています。
半沢直樹の原作。
「オレたちバブル入行組」と「花のバブル組」。
「オレバブ」は支店長の失策(?)の責任を押しつけられた半沢が
自身の無実を証明するために暗躍しながら支店長への逆襲を画策する。
「花バブ」はドラマでご存知の大和田常務や金融庁の黒崎が登場する。
融資先の老舗ホテルが巨額損失を出した。ホテルの再建を任された半沢。
大和田常務を中心する対立派閥との抗争(?)を繰り広げながら・・・
黒崎を中心とする金融庁監査への対応に追われる。
そんな展開だけど・・・気になるのが・・・無いんだよ。
「やれぇ~!おーわだーっ!!」が。無いの。花バブには。
ただ、部長に土下座させる場面はあるの。オレバブのほうにね。
ドラマ見てないから分かんないけど・・・
もしかして・・・エピソードは「オレバブ」で登場人物が「花バブ」なの?
ドラマ見たヒト、教えて・・・
そんで、ルーズベルトゲーム。
ルーズベルトゲームとは・・・8-7の試合。
逆転に次ぐ逆転の点の取り合い。そんな展開の野球の試合。
内容は・・・
電気部品を生産する会社とその野球部のハナシ。
会社も野球部も伝統があるんだけど・・・
新興勢力のライバルに追い詰められて苦戦している。
会社はライバル企業の値下げ攻勢に苦戦し、合併を強要される。
野球部は業績の悪い会社にいて廃部を迫られる。
新興のチームに4番打者とエースを引き抜かれて、いいようにヤラれる。
会社も野球部も追い詰められる。
野球でいえば7-0で負けている状態だな。
しかし・・・会社は技術開発部が新商品を開発して盛り返し・・・
野球部は新エースを発掘して盛り返す。
7-6くらいになったか?
結果は7-8になるんだけど・・・こいつは原作を読んでみよう。
最近、ゴルフに狂ったブログになっているので。
すこしは違う話をしようと思ったのです。
純粋なゴルフバカじゃないんだぞ!
スポンサーサイト


2012年08月21日 (火) | 編集 |
うーん・・・久しぶりにブログ更新。
日付が遡っているコトは・・・気にするな!
前回に引き続き、読書。
・・・
今回は・・・
カネシゲタカシ著「あるあるプロ野球」

各球団ファンにしか分からない”あるある”を集めた本。
「これを読めば、野球を知らないヒトでも野球ファンと仲良くなれる!!」
・・・とは、書いてなかったかな?
ま、いいか。
著者カネシゲ氏がツイッターで野球大喜利としてネタを募集したところ、
集まってきたネタ多数。そんな中から厳選されたネタ集。
とりあえず、我らがヤクルトネタを一部抜粋。
その1

「傘差してても、けっこう濡れる。」
応援用の傘ね。小さいから。雨具には不向きだ。
いちおう、アタマだけなら雨をよけられるのだが・・・
その2

「青木が抜けて、一番の人気者が・・・つば九郎」
・・・うーん、確かに。
CD出したり、DVD出したり、本(2冊目)出したり・・・
東京都内を散歩する「つば散歩」もずっと続いている。
ちなみに週刊ベースボールによるマスコット好感度調査でも1位だったらしい。
・・・本気でつば九郎を売り出しにきている球団。
今後の動向から目が離せません。
野球ファンの方、ぜひご一読を!
日付が遡っているコトは・・・気にするな!
前回に引き続き、読書。
・・・
今回は・・・
カネシゲタカシ著「あるあるプロ野球」

各球団ファンにしか分からない”あるある”を集めた本。
「これを読めば、野球を知らないヒトでも野球ファンと仲良くなれる!!」
・・・とは、書いてなかったかな?
ま、いいか。
著者カネシゲ氏がツイッターで野球大喜利としてネタを募集したところ、
集まってきたネタ多数。そんな中から厳選されたネタ集。
とりあえず、我らがヤクルトネタを一部抜粋。
その1

「傘差してても、けっこう濡れる。」
応援用の傘ね。小さいから。雨具には不向きだ。
いちおう、アタマだけなら雨をよけられるのだが・・・
その2

「青木が抜けて、一番の人気者が・・・つば九郎」
・・・うーん、確かに。
CD出したり、DVD出したり、本(2冊目)出したり・・・
東京都内を散歩する「つば散歩」もずっと続いている。
ちなみに週刊ベースボールによるマスコット好感度調査でも1位だったらしい。
・・・本気でつば九郎を売り出しにきている球団。
今後の動向から目が離せません。
野球ファンの方、ぜひご一読を!


2012年08月18日 (土) | 編集 |
なんか、久しぶりだな。
「読書」のカテゴリーでブログ書くのは。
本を読まなかった?感動する本に出会わなかった??
いやいや。
メンドくさかったんです(爆)!
さてさて、今回は??
岡田秀文著「太閤暗殺」

意外と好きなんです。歴史小説。
特に戦国時代付近のヤツ。
この「太閤暗殺」はタイトルの通り。
太閤・秀吉・・・戦国末期。
秀吉に待望の嫡子・秀頼が誕生し、立場が危うくなった秀次。
秀次の立場を守るために木村常陸介が秀吉暗殺を画策する。
暗殺を請け負った人物は・・・石川五右衛門!
・・・
石田三成、前田玄以が仕掛ける追手やワナで傷つきながらも
秀吉に迫る五右衛門。
策略に次ぐ策略。アクションの連発。
スピーディーで飽きの来ない展開。
・・・
そして、最後に秀吉の暗殺は成就したのか!?
・・・っていうか、最後にトンデモないオチが待っています。
読み終わった後・・・
「えぇ~!!」とか
「うそぉ~ん!」とか
「なんじゃ、そりゃ!!」とか。
リアクションは人それぞれながら、気持ちいい裏切りが待っています。
歴史好き、裏切られ好きのアナタ!
オススメです!!
・・・そんなヤツいるか?
でも、本屋に平積みで売られていたし。人気あるみたいね。
読んでみて。
岡田秀文「本能寺六夜物語」もチョット読んでみたい。
「読書」のカテゴリーでブログ書くのは。
本を読まなかった?感動する本に出会わなかった??
いやいや。
メンドくさかったんです(爆)!
さてさて、今回は??
岡田秀文著「太閤暗殺」

意外と好きなんです。歴史小説。
特に戦国時代付近のヤツ。
この「太閤暗殺」はタイトルの通り。
太閤・秀吉・・・戦国末期。
秀吉に待望の嫡子・秀頼が誕生し、立場が危うくなった秀次。
秀次の立場を守るために木村常陸介が秀吉暗殺を画策する。
暗殺を請け負った人物は・・・石川五右衛門!
・・・
石田三成、前田玄以が仕掛ける追手やワナで傷つきながらも
秀吉に迫る五右衛門。
策略に次ぐ策略。アクションの連発。
スピーディーで飽きの来ない展開。
・・・
そして、最後に秀吉の暗殺は成就したのか!?
・・・っていうか、最後にトンデモないオチが待っています。
読み終わった後・・・
「えぇ~!!」とか
「うそぉ~ん!」とか
「なんじゃ、そりゃ!!」とか。
リアクションは人それぞれながら、気持ちいい裏切りが待っています。
歴史好き、裏切られ好きのアナタ!
オススメです!!
・・・そんなヤツいるか?
でも、本屋に平積みで売られていたし。人気あるみたいね。
読んでみて。
岡田秀文「本能寺六夜物語」もチョット読んでみたい。


2012年01月11日 (水) | 編集 |
グラゼニの続き。
ワタシがこのマンガに注目したもう一つの理由。
主人公の姿。

・・・なんか、似てない?
あのチームのユニフォームに。
彼の所属チームは「神宮スパイダース」
本拠地は・・・神宮球場!

・・・タフマンって。
彼の所属チームのモデルは・・・
我らが東京ヤクルトスワローズ!
うん!2流球団としてはもってこい!
・・・って言ったヤツ、倒す。
そして、主人公の凡田夏之介は左のサイドスロー。
ヤクルトにも良く似た選手が・・・

昨季で解雇になってバッティングピッチャーになった佐藤投手。
一時期、ヘンなメガネかけていたので。メガネで左でサイドスロー。
グラゼニのモデルじゃないか?って噂があります。
もう一人。似ているヒト。

背番号25の渋谷章。右投げ。
いいピッチングをしても味方の援護なく、勝ち運から見離されている。
開幕から3戦で防御率1点!でも3敗!!
顔つき、味方が援護してくれないところは・・・
館山だろ!?コイツ!
ストッパーに勝ち試合を潰されたエピソードもあったし。
やっぱ、館山だな。
ヤクルトファンなら特にオススメです。
ワタシがこのマンガに注目したもう一つの理由。
主人公の姿。

・・・なんか、似てない?
あのチームのユニフォームに。
彼の所属チームは「神宮スパイダース」
本拠地は・・・神宮球場!

・・・タフマンって。
彼の所属チームのモデルは・・・
我らが東京ヤクルトスワローズ!
うん!2流球団としてはもってこい!
・・・って言ったヤツ、倒す。
そして、主人公の凡田夏之介は左のサイドスロー。
ヤクルトにも良く似た選手が・・・

昨季で解雇になってバッティングピッチャーになった佐藤投手。
一時期、ヘンなメガネかけていたので。メガネで左でサイドスロー。
グラゼニのモデルじゃないか?って噂があります。
もう一人。似ているヒト。

背番号25の渋谷章。右投げ。
いいピッチングをしても味方の援護なく、勝ち運から見離されている。
開幕から3戦で防御率1点!でも3敗!!
顔つき、味方が援護してくれないところは・・・
館山だろ!?コイツ!
ストッパーに勝ち試合を潰されたエピソードもあったし。
やっぱ、館山だな。
ヤクルトファンなら特にオススメです。


2012年01月09日 (月) | 編集 |
最近、当ブログで紹介するマンガは少女漫画ばっか。
少女マンガと小説に偏っている!
・・・と、いうことで。(でもないか?)
今回は、男の子向けのヤツをいっとこ。
「グラゼニ」

グラウンドにはゼニが埋まっとる!
・・・を略して「グラゼニ」
主人公の口ぐせ。
表紙の野球選手「凡田夏之介」が主役。
年俸1800万円の中継ぎ投手。
2流球団の2流選手である夏之介。
何よりも年俸にこだわる。
対戦相手のデータも年俸を最優先している。
年俸1800万以下の選手はしっかりと抑えるが・・・
1800万を超えると打たれる。
ところが、1億を超え出すと逆に抑えだす。
レギュラークラスの野手やエース級の投手ではなく・・・
1軍半くらいの来季の契約が微妙な選手やら、
ワンポイント的な起用が中心で年俸が伸び悩んでいる選手やら。
1線級の選手でなく、2流の部類に入る選手たちに着目した作品。
彼らはどんな気持ちで試合に臨んでいるのか?
試合前には何をしているのか?
酒飲んでいる時、どんな話をするのか?
通勤は?
解雇、または引退した後の人生は?
・・・
よく、取材している。
すげーから、このマンガ。
読んでみて。
少女マンガと小説に偏っている!
・・・と、いうことで。(でもないか?)
今回は、男の子向けのヤツをいっとこ。
「グラゼニ」

グラウンドにはゼニが埋まっとる!
・・・を略して「グラゼニ」
主人公の口ぐせ。
表紙の野球選手「凡田夏之介」が主役。
年俸1800万円の中継ぎ投手。
2流球団の2流選手である夏之介。
何よりも年俸にこだわる。
対戦相手のデータも年俸を最優先している。
年俸1800万以下の選手はしっかりと抑えるが・・・
1800万を超えると打たれる。
ところが、1億を超え出すと逆に抑えだす。
レギュラークラスの野手やエース級の投手ではなく・・・
1軍半くらいの来季の契約が微妙な選手やら、
ワンポイント的な起用が中心で年俸が伸び悩んでいる選手やら。
1線級の選手でなく、2流の部類に入る選手たちに着目した作品。
彼らはどんな気持ちで試合に臨んでいるのか?
試合前には何をしているのか?
酒飲んでいる時、どんな話をするのか?
通勤は?
解雇、または引退した後の人生は?
・・・
よく、取材している。
すげーから、このマンガ。
読んでみて。